- 生活の変容 -
 かつては犬ゾリとモリを使った猟も今日ではスノーモービルと銃にとって代わった。それでも彼は犬を手放すつもりはない。遠方まで狩りに出かけたとき、村の方角を見失うことなく帰ってくるのは犬なのだ。
 「スノーモービルは高価なうえに燃料代や維持費が必要だ。犬は4日に一度の割合でアザラシの生肉を与えておけば済む」
 かつて狩猟は食料を得る大切な手段であった。それは今日も変わりない。狩を生業としない村人も銃とスノーモービルを持ち、時間があれば猟に出かける。
 しかしここレゾリュートでも政府や自治体が発注する公共事業で現金を手にする機会が徐々に増えてきた。多くが道路や送電施設の整備に関連するものだ。それと呼応するように80年代に入って村には売店ができ、肉や魚はもとよりインスタント食品や日用品も扱うようになった。それは伝統的なイヌイットの生活に大きな影響を与えた、とウインゴットさんは言う。彼の息子3人もハンターを止め、より多くの現金収入を求め人口約4700人の州都イカルイトへ出ていったまま帰ってこない。
 生肉を食べる習慣も徐々に減りつつあり、若い世代ほどそれは顕著に現れる。キリスト教社会との結びつきが強まったことも原因だ。
 幼いころはとれたてのアザラシの肉に家族みんなでかぶりついた。それは何事にも代えられない至福の時間だった、とウインゴットさんは言う。
「我々は白人と違って何でも食べる。眼や脳ミソも。それがイヌイットの暮らしだ。私はそれをはずかしいと思ったことなど一度もないのに」
   
 暮らしをうたったイヌイットの昔の詩をオタワの図書館で見つけた。その詩は厳しい自然の中での辛い生活を彷彿させるものであったが、次のような一文で結ばれていた。
「それでもたった一つだけ何事にもかえられないすばらしいことがある。小屋と旅の暮らしの日々。それは荘厳な夜明けと世界を照らす光を見ることだ」
END