ときどき日記
 このページでは日常の出来事や考えたことなどを思いつくままに書き込みたいと思います

■6月16日    大尻沼フィッシング

車で曲がりくねる山道「いろは坂」をどこまでも上って行きます。



大尻沼は丸沼のすぐ脇にある小ぶりの湖です。2年に1回の割合で釣りが可能で、今年は解禁年にあたります。

当日は雨。水温が下がる雨天時を狙っての出撃です。



平日で雨天につき釣り人は他にいません。

大尻沼の釣り方はボートでのフライ、もしくはルアーのみ。釣れた魚は全てリリースするのが決まりです。資源が徹底して管理されています。

春の湖は水の透明度が高く、太い釣り糸では警戒されて釣れません。徐々に細くしていって最後は何と0.4号。魚がかかると取り込みも慎重になります。



40センチくらいのレインボウトラウト。ネイティブらしい強烈な引きでした。

下の画像は翌日に丸沼で釣れたレインボウトラウト。

決して大きくありませんが、体に赤、青、緑のグラデーションがかかっていて、呆然となるほど艶やかで実に美しい魚体でした。まさにレインボウです。

■6月9日  水の

撮影。

キラキラとした水面を写真で表現するのは難しいです。
まだ納得いくものにはほど遠く、試行錯誤の段階。

こういう撮影方法は誰かが教えてくれる訳ではないので、自らの手で確立しなければいけません。
本番はまだ少し先ですが、ちょっとだけ光明が見えてきました。

■5月20日  諸々と

落ち着いたので湯ノ湖フィッシング。

よく考えてみたら今年に入って最初の釣りでした。
釣れようが釣れまいがどうでも良い心境でしたが、こういうメンタルだとたくさん釣れるのは世の常。

湖面を吹く風が心地よい。
春の湯ノ湖はいいね。

■5月14日  個人的な

事ではありますが、13年間一緒に過ごしてきた愛猫が死にました。
ストレス由来の肝臓病に加え、悪性腫瘍から胸膜炎も発症していました。

食べ物を受け付けなくなってから1ヶ月、チューブ給餌と投薬を続けてきましたが回復する事はありませんでした。最後は無理に食べさせようとし続けた事、かわいそうでした。
ペット専門の葬儀社で丁寧に葬ってもらい、家族全員で見送れたのがせめてもの救いです。

仕事に行くときは玄関先まで見送ってくれ、夜は帰宅するまで外で待っていてくれるいい猫でした。


■5月9日  

https://www.youtube.com/watch?v=fEvDaevtYCk


■4月28日  ゴールデン

ウイークに突入したようですが、月末月初につき僕自身は休暇はありません。
酒の席で「ハワイに行く」という知り合いがいました。

ハワイに行くくらいならむしろ埼玉の秩父に行けばいいのに。

自分の中の観光ヒエラルキーは、、ハワイ<モルドバ<秩父<丸沼<パリ<モーリタニア<宮崎県高原町です。

■4月13日  読書

「世界の歴史」は、ようやく第6巻に到達しました。

ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の勢力が後退に向かい、長い暗黒の時代を経てようやくヨーロッパ文明が立ち上がってくるところ。

ヨーロッパのキリスト教文明は、教義を広めたいとする熱心な布教意欲と、その裏返しである征服欲に満ちたもので、見方によっては相当えげつない訳です。



それにしても暗記しなくて良い世界史のなんと面白い事か。
「いまさら世界史の基礎ですか、、」と奇異な目で見られていますが。

■4月9日  佐野元春は

デビュー35周年ですが、僕が立ち上げた有限会社スタジオパレットは設立15周年を迎える事となりました。

知り合いのグラフィックデザイナーにつぶやいてみたところ、設立15年のロゴを作ってくれました。
早速使わせていただいております。こういうのはウエブデザイナーよりグラフィック寄りの人の方が巧い訳です

http://www.palette.html.tv

確かに会社は設立15年ではありますが、1992年の「週刊プレイボーイ」をデビューとすれば、カメラマンの個人としてのキャリアは今年で25年ほどになります。

案外長い。

最近は右腕のコレスポンデンツフォトグラファー、アシスタント、年配の?営業マンが加わりました。理想とは言わないまでも、より成熟した一連の制作体制ができてきたかな〜と考えています。

佐野元春のバンド名にあやかり、何かチーム名でもつけたいところです。関西以西の出身者が多いので「岩永友宏&ウエスタンハート」(仮)にでもしておきます。

より撮影の精度を上げ、品質も上げ、楽しみながら仕事をし、ご請求金額も上げ(笑)、みなでがんばっていきましょう。

■4月1日 東京ミッドタウン

でシャレた花見を企画しましたが、諸般の都合により上野公園となってしまいました。

どうよ、このぐだぐだ感。

平日夜につき、会社の部署で盛り上がっているグループが多いのでまだましですが、土日の夜は法と秩序が及ばない場所になりそうな気がするのは上野に対する偏見でしょうか。

■3月27日  佐野元春

デビュー35周年記念ライブ@東京国際フォーラム
滞り気味の仕事を急いで片付けて、、。

佐野のライブはもはや何回目なのか不明です。

年齢に伴い高域の声が出にくいのは仕方ないかも知れないですが、もう少し体力の増強を図って欲しいと個人的には思います。

それでも全35曲を最後まで熱唱。3時間半という異例の長丁場でした。どちらも35周年記念にかけているのかな?

全てのアルバムを網羅し、熱意が伝わってくる良いライブでした。
怒濤のセットリストを以下に。

佐野元春のライブに行くといつも「笑いながら泣く」という摩訶不思議な状態になります、、。

久しぶりに聴いたのは 「誰かが君のドアをたたいてる」
カセットテープのメーカーMaxellのCMで「音楽はちから」というコピーとともに流れていた記憶があります。

https://www.youtube.com/watch?v=CntNDbwFNfc

■3月20日  冬が終わる頃の

最もハイスーズンにインフルエンザにかかりました。
熱は39度超えが1週間ほど続き、辛い日々でした。

肺炎にも脳症にもならず収束し、ようやく落ち着いたところです。

仕事の延期を快く受け入れていただいたクライアント様には心より御礼申し上げたいところです。
病み上がりにつき、明日からそろりそろりと始動します。

■2月23日 車の

CMで使われているのを聴いて懐かしくなり、ポチッと購入。
ギターソロの滑り出しが何ともかっこいい、アメリカらしいロックです。

大陸を横断する鉄道の車窓から流れる景色を見つつ聴くのが良いのでしょうか、、。

https://www.youtube.com/watch?v=xgxa0UbYLZw

■2月19日  完全に

壊してしまったカメラ、マミヤRB。
2番手、3番手のカメラですが無くては困ります。そこで同じメーカーのRZを導入しました。

といってもボディーはリタイアされた某出版社の元編集部長からいただいた物。そしてレンズはRBのものがそのまま使用可能です。

デジタルバックを取り付けるコネクターはさすがに高額ですが保険の範囲で十分調達可能。
結局「災い転じて福となす」となりました。

■2月9日   いつか

観たいと思っていたイタリア人映画監督フェデリコ フェリー二の処女作「白い酋長」です。

日本未公開なのは知っていましたが、DVDで発売されていると知りレンタルアップをポチッと購入。

新婚旅行に出かけた夫婦が事件巻き込まれるという小さな物語りですが、あちこちにフェリー二らしさが満開で実に興味深い映画でした。

カビリアという娼婦役でジュリエッタ マシーナが出演していますが、、、ということは映画「カビリアの夜」の着想はもうこの頃にあったという事でしょうね。

今後は「もう一度観たい映画」「どうしても観るタイミングがない映画」はDVDで次々観ます。
これはもう終活の一環かも知れません。

■1月26日   他者との

区別を厳密にしていこうという態度が右翼思想の核心にあり、他方で他者を内包していこうという態度が左派思想の核心にあるのではないか、、、。

そんな事を考えながら夜中に一人でルーティンワークのような撮影を行っていたところケーブルに足をかけ、三脚ごとカメラを倒し、カメラが完全に壊れてしまいました、、。

ああ、我が親愛なるMamiya RB ハッセルブラッドVマウント仕様が、、。

フォーカシンググラスにもヒビが、、。
呆然となります。デジタルバックを含め総額40万円〜50万円くらいの損失か、、、。

何もやる気がおきず凹んでおりました。
しかし後でスタジオ全体でAIUの損害保険に加入していたことを思い出すやいなや、急に気持ちが軽やかになりました。

何もなかったかのように門前仲町のバーで一杯飲んで帰ります。

自分は何も悪くない。
右翼と左翼が悪い。

■1月18日  仕事の

質を上げるためには、休日も充実したものにする必要があることを痛切に感じています。昨年後半より暫定的に隔週3日休日にしてみましたが、これが案外良い。

後任も育ってきているので、今年から完全週休3日制にしてみようと思います。3連休のうち2日をアウトドアを含むアクティビティーに使い、1日を読書や音楽に費やすというプランです。

仕事はセーブしつつ最高のパフォーマンスは最高のクライアントのために捧げるつもりです。

 

■1月12日  松の内

はとうに過ぎましたが、明けましておめでとうございます。

結局、正月はどこに行くでもなく自宅で酒をのみ、本を読み、DVDを観るというありきたりな過ごし方でした。4日からは雑誌撮影の仕事がたてこみ、ようやく落ち着いたところです。

今年の目標は納得できる1枚を撮ること、そして納得できる1匹を釣る事です。

湖の釣りからは少し距離を置き、河川本流のウエットフライの釣りをメインにするつもりです。湖の釣りは「フライを遠投して引く」というスタイルですが河川は「ポイントにフライを送込む」というスタイルです。ラインシステムもちょっと考え直さないといけません。

美しい魚が釣れたら、また画像をアップするつもりです。
本年もよろしくお願い申し上げます。